【第396号】平成26年08月23日
資金力とマンパワーは反比例する 前編
こんにちは、鬼頭です。
今回のメルマガは、
今年の1月に行った、ビジネスモデルセミナーの
冒頭部分でお話した内容を書きます。
いまさらながら、面白い視点だと思い
メルマガ読者さんとシェアをしておこうと思いました。
そのセミナーの冒頭で、
何を話したのかといいますと、
サービス業の原理原則です。
居酒屋事業を売却し、
様々な事業に挑戦していく中で、
サービス業には、
いくつかの法則が、
存在していることに気づいたのです。
そのことを書きたい。
まず、様々なサービス業を展開して感じるのは、
資金とマンパワーが反比例しながら
存在しているということです。
事業において、資金というのは、
「時間を買う」という側面を持ちます。
例えば、人材採用を考えてみます。
資金があれば、様々な求人媒体で大きく広告展開することも、
ヘッドハンティング会社の活用もできます。
結果、短期的に有能な人材を、開発することが出来ます。
しかし、人材採用に投下する資金が乏しければ、
自分で歩いて人材開発するしかありません。
飲食店などで、店長やシェフを探す場合には、
文字通り、いろいろな店を歩いてまわり、
目に留まった人材に直接声をかける必要がありますし、
友人を渡り歩いて、その都度、
人材を探していることを、
伝えていかなければなりません。
自分の足で歩けば、お金はかかりませんが、
非常に手間と時間がかかります。
よい人材を採用しようと思えば、お金をかけるか、
自らの時間と手間をかけるしかありませんよね。
後編に続く
【 経営戦略構築セミナーやります 】
セミナー内容はコチラ!
1、そもそも経営戦略とは何か?
2、戦略7割・戦術3割という格言
3、中小企業の戦略は、何かの分野でNO1になるまでの道筋である
4、経営戦略の基礎概念を理解する
5、東京チカラメシはなぜ、無残に撤退したのか?
6、事業拡大に伴い、参入障壁が高まるストーリーを描こう
7、外部環境から成功要因を解く方法
8、成長カーブを予測する
9、居酒屋ビジネスの環境を読み戦略を立てる
10、フランチャイズビジネスの環境を読み戦略を立てる
11、ワーク
今回のセミナーは、
1、環境分析・成功要因・経営戦略の基礎知識を学び
2、事例をいくつか学ぶことで、さらに深く理解し
3、ワークすることで、体感的に戦略構築を学ぶ
といった流れになっております。
日程は、
9月18日(木) 大阪会場
9月22日(月) 名古屋会場
9月29日(月) 大阪会場
9月30日(火) 東京会場
時間は、14時~17時00分となります。
参加費用は、19800円(税別)です。
お申し込みはこちらになります!
http://www.f-connect.jp/contact.html
今回のセミナーも、自信あります!!
ライバルとの差をつけるために参加してください。
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。