【第409号】平成26年10月28日
困ったときに助けてくれるお客さんが何人いるのか
こんにちは、鬼頭です。
先日、とある店舗の委託店長と話をした中で、
店長「今週末は売れてくれないと困ります」
おれ「あのさ、売れなくて困るのはおまえと俺だけじゃんね。
困るとか言ってないで、もっとお客さんが来たくなる店つくれよ」
みたいな会話があった。
自分が困るとか、クソみたいなこと言う前に、
お客さんを喜ばせないと。
「あなたの店がなくなったら困ります」というお客さんを増やさないと。
仮に「週末の売上がないと困る」と周りの人やお客さんにいったときに、
いったい何人の人が店に来てお金をつかってくれるのか。
そこに、人間としての価値が表れるんじゃねーのか?
いままで積み上げてきた行動が表れるんじゃねーのか?
そもそも支援者を増やすことが仕事なんじゃねーのか?
いまのままでは、きっと誰も来やしないだろう。
豊かになるためには、順番がある。
それがわからない限り、負け犬のまま一生を終えていくことになる。
人間力を高めることは、
私たちが生きる大きな目的の一つだという信念がある。
そのためには、挫折経験だけじゃなく、
大きな成功経験も必要だ。
いまの現実は、全部自分が作りだしたもの。
満足いかんなら、もっと人を喜ばせよ!
ビジネスには、スマートに論理構築する力と、
泥臭く人間関係をつくりあげる力の両方が必要です。
この二つを同時にこなして初めて結果につながる。
さて、あなたのお店で、
「週末に売上げが必要です」
とお客さんに懇願したとき、
いったい何人のお客様が来てくれるのか?
わずかな人数しかいなければ、
まずは、困ったときに助けてくれるお客さんを増やすように
頑張ってみてはいかがでしょうか。
その数が増えていくに比例して
売上は伸びていっているはずだ。
売れない店は、ロジックを振りかざす前に
徳を積んでいくことです。
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。