【第524号】平成28年03月11日
震災から5年
混沌とした1週間が終わる。
落ち度が多く反省ばかりの1週間だったが、奇しくも今日で震災から5年。
復興は未だ続き、震災の痛みを忘れられない人はたくさんいる。元気で生きていられることに、感謝すべきだと改めて思う。
今週、かさねや加盟店さん向けの勉強会やら、今後の品質強化の打合せ。調達活動を通じてプロと組むことの意義を感じる。
新しい出店案件もいくつか出てきて、一歩ずつではあるが、前進している感はある。
また、3月に入り既存店売上は大幅に上昇。
多くの店舗が理想とする数字に近づいてきている。それが何よりも嬉しい。
最近、出店強化をしたことで、時間の流れが劇的に早くなってきている。
日々、起きる様々な出来事を前に、事業の加速を実感することができる。
ポジティブな出来事もネガティヴな出来事も店舗数に比例して見事に急増するものだなと。
そんなときこそ、浮足立たないように、目の前の仕事に打ち込んでいく必要がある。
これからの出店計画を前に、金が足らん、スタッフが足らん、物件が足らん、とあれこれ考える。
動いても動いても、思うように資源の集まらない時はあるわけだが、そんな時こそ信念が試される気がする。
資源の不足は決して苦労ではない。
ただの試金石だと思う。
本気でその事業に賭ける気があるのかという。
先週、学生時代に修行をさせていただいた、かぶらやの岡田社長に教えを請う機会をつくっていただいた。
そのときの岡田社長の「ど真剣」という言葉に電流が走り、ど真剣の決意として、車2台は売却。
上場を視野にいれることにした。
加盟店さんが誇れる会社であるように。
繁栄を共有できるように。
迷惑をおかけした方に借りを返せるように。
ただひたすらストイックに経営してみようと。
すべて満たされた経営状態はない。
常に何かが不足し、常にトラブルがあり、混沌とした心理状態の中で進むのが経営活動だと思う。そのたびに思い悩み、自分が何者であるか想いを馳せるのも経営活動のうち、とも思う。
一方、世界は資源に満ちている。
少しでも理想とする世界に近づけるように、希望をもって、日々謙虚に研鑽していきます。
想い強く。
【 スタッフ大大大募集中 】
スタッフ募集中(笑)!!
興味のある方は、コンタクトくださいませ!
詳細は面談にて!
http://www.f-connect.jp/contact.html
以下、よくある質問のまとめ!
■業務内容
スーパーバイザーの募集となります。
加盟店さんに対する経営指導とオープンサポートが基本となります。
現場にガッツリとはいってのサポート、数字の分析、商品導入研修などが主たる業務になります。
■勤務地について
東京、名古屋、大阪のいずれかになります。
※基本的には、現在、お住いの地域に勤務していただきます。
出張は多いですが、転勤はありません。
■お休みについて
4週6休、週休2日、週休1日の中からお選びください。年末年始、夏季休暇あります。
■給与について
給与は、現在の給与水準を維持させていただきます。
■現場での研修期間
まずは1ヶ月くらい現場でオペレーションを覚えてもらいます
■勤務時間
10時30分~22時(休憩90分)までがベースになります
■経験について
スーパーバイザーとしての経験はなくても大丈夫です。弊社のスーパーバイザーは全員、未経験者でした。
■年齢について
40歳未満とさせていただきます
■保険について
各種社会保険完備してます
■昇給について
昇給はありますが、昇給の制度はありません。
また、今後もつくる予定もありません。
他社に転職したときに、いくらの収入を得られる人材か?
というのが給与の基準となります。
社内という狭い視野ではなく、あくまでも労働市場の中でつくであろう年収を予測して提示します。
今の収入を維持してきてもらうわけです。
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。