【第528号】平成28年04月08日
週末雑感 4月8日
こんばんは、きとうです。
本当に気持ちのよい季節ですね。
庭の木がエネルギーを放ち始めてます。
今週、川崎に1年半ぶりに併設店がオープンしました。月内のオープンは、あと3店舗の予定。
5月のオープンが固まり、6月の物件申込みもいくつかしていることもあり、既存事業についてのみ考える1週間となりました。
□東京出張
次の仕掛けのために東京で食材関係の打合せ。
どんどん仕掛けて、どんどん加盟店さんの収益力を高めていきます。
スケールメリットは強い武器になることを痛感するので、もっと調達力をつけていきたい。
□自動運転に期待
最近、本気で自動運転の社会に突入して欲しいと思ってます。事故が起きない社会になって欲しい。
□自宅で飲み会
平成進化論の鮒谷さん、鍼灸師の藤田さん、がブリチキンの加藤くんと、ウチの自宅で少人数飲み会。
みんなから本当に元気をいただき、完全にメンタルリセットしました。
前向きな友人って本当によいですね。
□雑感
今週、寝ても覚めても、店舗の収益力を向上させる戦略について考えていた。
シミュレーションを繰り返し、一部の店舗でテストもはじめた。
新規出店や店舗開発を完全に傍において、ひたすらこの課題についてのみ考えた。本当に朝起きた瞬間から眠りに落ちる瞬間まで、ひたすらに考え尽くしたといえる。
結果、かなり筋の良い戦略を構築できたのではないかと思う。我ながら、本当によい戦略だと(笑)
過去のデータこそ、会社の財産であることを痛感。2年前の着想といまの着想では、現実味に天と地ほどの差がある。
この10日ほどを振り返り、はっきりと分かったことは、強烈な危機感がブレイクスルーを生み出すということだ。身体の底から湧き上がる強烈な危機感こそ、事業を動かすエンジンになる。
瀕死の状態、深刻な危機から復活をすることでDNAは進化すると聞いたことがある。
偉大な経営者の中に、死の淵から復活した人が多いのは決して偶然ではない。
経営者に意識の成長・進化を超えたDNAレベルでの進化が起きることで、会社もまた飛躍を遂げるのだと思う。
限界まで追い込まれることで知恵が湧くことは実際に多い。
異常なまでの悲観から生まれる戦略に希望を見出していくのが経営者なのだと思う。
仕事の悩みは、仕事でしか打ち消すことはできない。
今週、ひたすらに考えぬいて、戦略がハッキリと見えたので、来週からまた店舗開発を復活させます!!
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。