【第562号】平成28年10月19日
出版の成功要因について
こんばんは、きとうです。
本日、セミナーの最終案内です。
当初の目標としていた人数に達しそうですので、このメルマガでセミナーの案内は最終とさせていただきます。
今週末まで申し込みを受け付けさせていただきます!
ちなみに内容は大きく変更させました!
さて、新刊は引き続き、Amazonでマジ驚異的な売行きを見せております。
総合ランキング40~50位台をキープし続けていますが、毎日Amazonだけで200冊近いペースと推測されます。
http://amzn.to/2csvgrL
一方で、書店での売行きは、Amazonほど強くないので書店営業をしてみた。やはり、現場をみてみると動きが鈍い理由がよくわかる。
書店の売行きなどは、どこに置いてあるのかでほとんど決まる気がする。
足繁く書店に通い、人間関係をつくりあげていく必要性を感じるし、それが出来ることによって強い著者になっていくことを痛感している。
傍目には華々しく見える出版の世界も現実的には泥臭い営業がモノをいう。
結局のところ、地道な行動の積み上げこそが大切ということだ。
それをやり切る人間と、わかっていてもやらない人間の2極化ということに尽きると思う。
どんなビジネスでも原理原則は同じ。
成功要因をみつけるセンスとそれを掴み取る行動力、につきる。
汗をかき泥水をすすらなければ、美しい花を咲かすことなど出来ない。
【 セミナー情報 】
10月24日(月)名古屋会場 満員御礼
10月25日(火)大阪会場 残席1
10月27日(木)東京会場 残席1
時間は、14時~16時となります。
会場は申込みいただき次第、お伝えします!
料金は各会場ともに、12000円(税別)
となります。
お申し込みはこちらからお願いします!
※ご希望の会場名をお書きください。
http://www.f-connect.jp/contact.html
【 資産をつくる8つのステップ 】
1、なぜ資産をつくりたいのか明確にする
2、どのビジネスをするのかを選んだ時点で資産ができるかは決まる
3、逆算により事業計画をたてる
4、強烈な願望としてすりこんだら一旦手放す
5、借金と友達になる
6、事業拡大の原理原則
7、仕事をたのしむ
8、投資をする
◯資産をつくりたいなら事業をやること
◯何の事業を選ぶかで資産がつくれるか決まる
◯まずは一点集中で自分が頑張って稼ぐ
◯マイナスのエネルギーをフル活用する
◯借金により時間を稼ぎ余裕をもつ
◯純有利子負債の概念を体に叩き込む
◯経営能力を高めること
◯より企業価値の高いビジネスに進化させる
◯戦略とビジネスモデルの定期メンテナンス
◯ルーティンワークは絶対に持たない
◯いかに自分以外の人間に頑張ってもらうか
◯積極的に背負う生き方を選ぶ
◯得意分野を見極めること
◯価値の下がらないものを買っていく
◯世界はインフレでできいる。
◯高いものほど値下がりしない
などの話を徒然なるままにお話しします。
お申し込みはこちらからお願いします!
※ご希望の会場名をお書きください。
http://www.f-connect.jp/contact.html
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。