【第637号】平成29年11月24日
質問力を高めよ
こんばんは、きとうです。
祝日をはさんだこともあり、あっという間の1週間でした。
今週は、熱海で、来年に増店予定の加盟店さんとの経営合宿と社内合宿。
なかなかに充実しておりました。
また、開発も着々と進んでおります。
年末まで気を抜かず、頑張ってまいります!
【 好きな人に囲まれる生き方 】
好きな人に囲まれて生きると、ストレスなく生きられるため、非常に健全な毎日を送ることができる。
仕事も楽しい。
サラリーマンが辛いのは、嫌いな人とでも働かなければいけないところにある。
一方で、苦手な人と一緒にいれば、成長の可能性は高くなる。
何を人生の目的におくかで、ずいぶんと違ってくるが、それぞれに一長一短があることは知っておいた方がよいだろう。
好きな人にかこまれるもよし、苦手な人がそばにいるのもよし、という感じ。
【 政治批判する人たち 】
Facebookなんかみてると、政治批判する人は、意外なほど多い。
そういう人たちを見ていると「じゃあ、お前やってみろ」と言いたくなる。
※民進党とか共産党の批判は、しゃあない(笑)
権力の世界を生きる、というのは並大抵なことじゃない。
その中で、理想を押し通すことが、想像以上に大変なことなのは、容易に想像できる。
自らは何もしないくせに、人に文句ばかりいう輩に成り下がったらあかんよ。
少なくとも、ビジネスの世界で成功したければ、何もしないくせに人の批判ばかりする態度は改めるべきだろう。
【 質問 】
面接をしていて、「質問ありますか?」という投げかけに対し、自己PRで返してくる人は、意外なほど多い。
質問する力って大切だよ。
そこに、今の問題意識とか、物事を見通す力とか、地頭の良さとか、そんなものが現れる。
経営者どうしのやりとりも同じ。
鋭い質問を投げかけてくる社長は、やはり力量がある人ばかりだ。
人生が上手くいかないのは、相手のニーズを理解できないことや、相手よりも自分を満たす行動パターンにあったりするよな、と面接を通して感じていたりする。
自分の欲しいものを手に入れるには、先に相手の欲しいものを与えることなんだよ。
そして、これこそが、交渉の極意なのだと思っている。
【 キトシュラン 】
照寿司(北九州)☆☆
日本一SNSを使いこなす鮨屋。
仕入れ力が素晴らしく、最高の魚をこれでもかと食べさせてくれる。
店主のキャラ立ちがすごく、めちゃ楽しい。
https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400402/40001637/
----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。