【第660号】平成30年02月13日
連休明けの徒然
こんばんは、きとうです。
セミナーの申込みが、90名を超えました。
本当にありがとうございます。
節明けし、2週目に突入しましたが、いい感じと思います。
粛々とやれることをやっております。
【 言論の自由 】
そういえば、岡田会で、カトゥーが
「最近のメルマガ、オレのこと書いてますよね」と言ってきたんですよ(笑)。
「これ、自分のことなんじゃね?」と、臨場感をもって読んでくれるのは、ありがたいことなんだけど、
特定の誰かのことを書くことは、ないから。
知り合い、加盟店さん、社員が増えると、言いたいことを言いにくくなるが、
今まで通り、その時々で感じたことを、誰の目を気にすることもなく書き続けますよ。
【 和平さん 】
日曜日に、犬山のお菓子の城で、和平さんのイベントに参加してきた。
たまたまYouTubeで見つけた、和平さんの動画を貼っときます。
このインタビューの和平さんが、自分の中の和平さんそのもの。
2人で会うことが多かったけど、だいたい経営、経済、投資の話ばかりしていた。
胸熱!!
https://youtu.be/SoC7kCwU2CQ
【 誕生日 】
週末に、44歳になりました。
ウケるw
特に何も語らず、為すべきことを為していこうと思っております。
【 人のためにできることを 】
成功は、人のためにできることを繰り返した先にある。
金になる、ならないは関係ない。
ただ、粛々と縁のある人たちのためにできることをすればよい。
【 キトシュラン 】
おか冨士
岡田会、岡田会長が、名古屋の新御園座にオープンしたお店。
名古屋の名店、うな冨士で修行した、のれん分け店になっています。
最近、関東風の蒸うなぎにハマっていたが、おか冨士に行ってから、再び直焼きのうなぎを再評価しております。
味が濃すぎず、脂のノリも適度で、非常においしい。
しばらく、名古屋でうなぎ食べるときは、ここしか行かない予感がする。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230102/23066002/
【 2018年 セミナー案内 】
3月5日(月)名古屋会場 (お問合せください)
3月6日(火)大阪会場 残席1
3月8日(木)東京会場 満員御礼(キャンセル待ち)
3月12日(月)東京会場(もう少しだけいけそう)
3月13日(火)名古屋会場 ※ガラガラです
3月15日(木)大阪会場 ※ガラガラです
時間はいずれも、14時~16時
料金は、12000円(税別)となります。
お申込みはこちら!!
http://www.f-connect.jp/contact.html
※会場はお申込後、お知らせします
※ご希望の日程を、お問合せ内容のところに書いて送ってください。
内容は以下!
1、挨拶しつつ、投資について思うことと2018年の経済予測
2、事業は参入市場できまる。
・居酒屋ビジネスが成功した理由の核心と、売却を決めた核心。
・フランチャイズ事業に参入した理由。
・現在、自分が乗ろうとしている3つの波
3、多店舗展開に必要な構えとは?
4、参入してもよい2つの市場パターン
5、スピード展開が望ましいケース、スピード展開しても意味がないケース
6、違うブランドを多店舗化する支店経営と、同じブランドを多店舗化するチェーンストア経営。
7、フランチャイズ展開と直営展開の本質的な違い
8、良い人材を集める方法
9、多店舗展開を成功に導く考え方
10、質疑応答
----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。