【第667号】平成30年03月09日
いいね
こんばんは、きとうです。
3月も1週目というか2週目がおわりましたね。
セミナーも1週目が終了して、来週で全ての会場が終了します。
今回は、初参加の方が多く、メルマガ読者さんがそれほど増えていないのに、不思議に思ってます。
今年のセミナーは盛り上がってます。
事業の広がりとともに、自分が成長しているから、セミナーのレベルが上がるのは当たり前なのかもしれないと、自画自賛したりしてます。
ウケるw
【 かさねやオープン情報 】
今月は、4店舗のオープン。
1日・立川、6日・福岡南、7日・北浦和、13日・堺鳳とつづきます。
去年からの大量出店の歪みなのか、ここのところ予期せぬトラブルが多く、さすがに出店を止めてみようかとの思いが頭をよぎったが、
「出店続けても、出店とめても、同じようにトラブルは続きますよ」と、社員に言われ、月3~4店舗のペースでの出店は、継続することにした。
知らないうちに人は育つよね。
【 いいね 】
なんか最近、カーラーをつけたまま外に出て、インスタグラムにのせる写真を撮るときだけカーラーをはずす女子がいるらしい。
完全にインスタと現実が逆転し、インスタの中こそ彼女にとっての現実になっているわけだ。
「価値経済」みたいな言葉がクローズアップされ、SNSでいいねをもらう価値がどんどん上がってきているが、
ビジネスをしてお金を払ってもらうって、最大級の「いいね」なんじゃないかと思うんですよ。
SNSでいいねをもらうより、お金を払ってもらう方が難しいわけで、
それを日々やっている事業家や商売人という生き方は、最も自己重要感を得られる生き方だと思うんですよ。
事業家として成功していく人が、どんどん魅力的になっていく背景には、お金以上に、こんな背景があるんじゃないかな。
【 2018年 セミナー案内 】
3月12日(月)東京会場 ※問合せください
3月13日(火)名古屋会場
3月15日(木)大阪会場
時間はいずれも、14時~16時
料金は、12000円(税別)となります。
お申込みはこちら!!
http://www.f-connect.jp/contact.html
※会場はお申込後、お知らせします
※ご希望の日程を、お問合せ内容のところに書いて送ってください。
内容は以下!
1、挨拶しつつ、投資について思うことと2018年の経済予測
2、事業は参入市場できまる。
・居酒屋ビジネスが成功した理由の核心と、売却を決めた核心。
・フランチャイズ事業に参入した理由。
・現在、自分が乗ろうとしている3つの波
3、多店舗展開に必要な構えとは?
4、参入してもよい2つの市場パターン
5、スピード展開が望ましいケース、スピード展開しても意味がないケース
6、違うブランドを多店舗化する支店経営と、同じブランドを多店舗化するチェーンストア経営。
7、フランチャイズ展開と直営展開の本質的な違い
8、良い人材を集める方法
9、フランチャイズチェーン拡大3大ポイント
10、質疑応答
----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。