【第688号】平成30年07月20日
セブンイレブンの生ビール販売
こんばんは、きとうです。
今週、西麻布・イノセントカーベリーと尼崎・味楽園のイベントにいってきた。
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13189539/
金井くんや上場企業の方と一緒だったこともあり、非常に勉強になった。
大きな仕事をしている人たちと話をするのよいな。
めちゃ刺激になるし、現在のスケールの小ささや活動範囲の狭さを痛感する。
もともとゼロからやってきてるから、起業~中小の経営の世界はよく分かってるわけで、
いつまでも、よく分かっている世界に留まり続ける必要はないじゃんね。
だから、これからは、大手企業の方たちとの交流を増やしたいなと思った次第。
小さなところから大きなところまで、分かってるのは重要だなと。
両方を経験したうえで、どっちが面白いかを語りたい。
【 ニクレンジャー 】
http://temita.jp/twitter/62291
最終的に吉野家がセンターに収まっているところに、かすかな自己顕示欲を感じる。
ほっこりするな。
【 セブンイレブンが生ビール100円販売か 】
セブンイレブンが生ビールを100円で販売するというニュースが話題となった。
現在は販売中止してるらしいが(笑)
SNSを見ていると、
消費者は超ポジティブ。
飲食店の人たちはネガティヴな意見が圧倒的。
という感じ。
おれ、思うんだけど、これを機に飲食店にしか提供できない価値を探して伸ばせばいいんだよ。
ただ脅威を感じるだけの「座して死を待つ」生き方じゃなくて、セブンイレブンという超絶強者の参入という危機を糧にして、より強くなれる道を見つければいいだけなんだよ。
飲食店は、ただ空腹を満たすだけの場じゃねーんだから。
小規模な飲食企業の生きる道なんて無限にあるよ。
その本命はつねに現場力なんだけど。
どっちにしても、居酒屋の経営者がセブンイレブンの生ビール販売にケチをつける姿は、マジ終わってる。
自分も生ビール売って商売してんのに、人が売るのに文句言うなよ。
こういうやつが、どうにもならんオッサンになり、日本経済の足かせになっていくんだよ。
くさったオッサンにはなりたくねー。
----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。