【第698号】平成30年09月28日
ナゴム会
こんばんは、きとうです。
昨日、名古屋のナゴム会でセミナーしてきました。
ブルームの加藤くんに頼まれ、引き受けてみたわけですが、
結果的には、本当にやってよかったなと思います。
かぶらやの岡田社長が、わざわざセミナーを聞きにきてくださり、セミナー後の懇親会から3次会までお付き合いしてくださったことに、心から感動しました。
参加者さんは、80名まで増え、
通常のナゴム会主催の経営者向けセミナーの2倍の集客だったらしい。
ナゴム会は、名古屋の飲食店経営者の集まりなわけですが、
こうやって、たくさんの経営者が集まり、真剣に経営談義をする場は、貴重だと思います。
機会があれば、また参加させていただきたいと思っております。
まだまだ自分の会社の経営で手一杯ですが、少しずつ同じ業界で頑張る人たちの力になっていければと感じましたね。
特に若い世代に対して。
セミナーに参加していただいた皆様には、心から感謝いたします。
【 体調管理 】
季節の変わり目は、気温の変化が激しく、体温調節が難しかったりする。
外を歩き、少し汗ばんだ状態でカフェに入ると、エアコンがガンガンに効いていたりして、身体を冷やすことがよくある。
この身体の冷えが、実によろしくない。
すぐに身体に変調をきたす。
悪寒→発熱、みたいな。
そうなったら、すぐ家に帰り、まず風呂に入る。
身体を超温め、汗を大量にかき、寝る。
程度が軽ければ、これで一発で治る。
程度が酷くても、これを何度か繰り返せば、体調を戻すことはできる。
少なくとも熱は確実にすぐ下がる。
次の日になっても、少し体調不良が残っていたら、今度は運動すること。
風邪の治りかけで、身体を動かすと体調は戻る。
それと仕事。
目の前の仕事を一生懸命こなしていると、体調なんてすぐに回復する。
若い頃、38度とかの状態で仕事に行き、厨房で汗をかいているうちに、すぐに元気になった。
病人のように、家に閉じこもっているから、本当に病気になるんだよ。
悪寒みたいな分かりやすい症状じゃなくても、なんとなく急に体調が悪くなった時も、身体が冷えている場合が多いから、
体調が悪くなったら、まず風呂に入ればよい。
漫画のテルマエロマエでも描かれていたが、風呂には体調を良くする効果がある。
ローマ皇帝が風呂を作った理由が、今はよくわかる。
また、日常生活において、寝ることは重要だよ。
寝ないとダメ。
8時間は必ず寝てる。
経営者はとくに、判断することが仕事だから、
体調を良好にたもち、常に正しい判断ができるようにしとかないとダメ。
そのためには、毎日よく寝ることだ。
【 キトシュラン 】
銀座 やまの辺
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13185963/
かなり美味い。
まだ比較的、予約がとれるから、行ってみてほしい。
マジで、かなり美味いです!!
街場の個人中華料理店としては、最高レベル!
----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。