【第704号】平成30年11月09日
これから活躍する人材など
こんばんは、きとうです。
11月も1週間がすぎました。
気を抜けない状況は続くものの、11月はかなりの数の物件契約を結べそう。
開発が進むのは、仕事をすすめていくうえで、最大の喜びのひとつだ。
一方で、多店舗展開企業なりの課題にブチ当たっている。
攻めると同時に、守りも固めなければならない、
みたいな1週間。
【 応援 】
会社というのは、様々な縁で成り立っている。
お客さん、スタッフ、銀行、仕入先、その他もろもろの取引先、上場企業であれば、監査法人とか証券会社さんなんかも。
それこそ、弁護士さんから税務署員まで、様々なひとたちとの関わりの中で、会社は存在している。
そういった、会社関係者さんたちから、応援されるような存在にならんといかんと。
それこそ、税務署員からも応援されるような会社になるべきだと。
応援されるには、フェアに経営することですよ。
ルールを守り、明るく元気に、夢を持って、ビジョンを持って経営することですよ。
多くの人から応援されれば、結果的に会社は育っていくんじゃないかな。
【 孫さん 】
孫正義氏は、日本経済史上、最強の経営者だ。
が、孫正義氏をバカにしたり、クサしたりする一般人は、意外と多い。
あれだけの財を手に入れて、さらに挑戦を続けることが、どれほど凄いことなのかを、経営者であれば、理解できるだろう。
上場したあと、一番難しいのは、事業意欲を持ち続けることだ。
孫正義氏に限らず、上場後も創業期と変わらぬ事業意欲を維持している経営者さんたちは、本当に凄いと思うんだよね。
【 人材 】
これからの時代のビジネスに必要なのは、面白い遊びを思いつく人間だ。
ファイナンスや管理等の堅い人材も大切だが、
遊びを思いつき、それをビジネスに仕立てられる人材が、重宝されていく。
面白い遊びや刺激を、世の中が求めているから、当たり前の話だ。
YouTuber、サバゲーなんか、その象徴。
メインストリームから、少し外れたゾーンに、中小企業やベンチャー企業の生きる道がある。
今の時代の経営は、ノリが大切。
重荷を背負って経営する時代は、終わりを告げつつある。
【 キトシュラン 】
シェイクシャック(ハンバーガー)
http://www.shakeshack.jp/
どハマり中。
-----------------------
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。